| @ | 
            健康畳植田の畳販売とアウトレットあんしん畳ストアーとの違いは? | 
          
          
             | 
            健康畳植田では厳しい規格による契約栽培や自家製栽培を行い、テレビ・雑誌・新聞等で食品レベルの安全性を確保した業界最高と評価されました。アウトレットあんしん畳ストアーでは、食品レベルとはいかなくとも、安全、且つ、お得な製品、お手軽な製品を販売しています。 
             アウトレット製品でも安全性の確認を行っておりますので、御気軽にお申し付け下さい。 
            アウトレットストアーでは、素材販売を一般の方や畳の業者まで手軽に購入できます。また、圧倒的な情報発信能力から問屋・流通業者の皆様も安全な製品をより効率よく出展、製品情報発信できます。 
             健康畳植田は業界紙でも毎回のように掲載され、その存在は知られることになりました。また、ホームページは、YAHOO JAPAN カテゴリ検索 「アレルギ」「シックハウス」「防ダニ」「防カビ」「畳」などトップページ上位に掲載、GoogIeでも各検索で上位に表示されるなど、日本国内外のテレビ・新聞・雑誌等にも大注目されています。 | 
          
          
            | A | 
            畳の嘘?ほんと?国産?海外製?事情 | 
          
          
             | 
             日本国内に販売されるいぐさ畳製品は約80%が中国製・ベトナム製の輸入製品で国産は約20%です。関東地方だけでも9割が海外製品と一般畳店や工事業者・リフォーム業者において国産いぐさ製品を入手することは困難な時代になってきました。また、国産表示される畳表も中国から原材料であるいぐさや琉球畳表(カヤツリグサ科七島イ)を産地に輸入され国内で織られると国産になっています。海外製品では農薬・防カビ剤・防腐剤・重金属・抗生物質など様々な問題指摘されています。また、国内製品であってもの問題が生じることも考えなければならないでしょう。 
             畳の減農薬栽培や有機栽培表示など1回農薬を減らせば減農薬、1回でも有機肥料を使用すれば有機栽培となっていることが多く、業界や業者のモラルが問われています。畳の原材料であるいぐさや琉球畳表(カヤツリグサ科七島イ)を天然製品と謳っていることが多いのが目に付きますが、国内で販売される畳の農産物製品は99,99%を畑で作られることから消費者の天然だから安心といった偽装が新聞・雑誌で大きな問題になっています。 | 
          
          
            | B | 
            アウトレット製品の施行範囲は? | 
          
          
             | 
            アウトレット施行製品に限って、試験的に本社のある横浜市を中心とした地域にて施行しております。詳細についてはこちらのページに書かれています。また、御気軽にお問い合わせ下さい。 | 
          
          
            | C | 
            納期は? | 
          
          
             | 
            
            
            地域、条件、オプショナルによりますが朝畳を引き取り、夕方畳を収めができます。また、午後畳引取りを行い、翌日午後収めなどもできます。 
            畳の引き取り、畳敷きこみ時間はそれぞれ2時間程度です。
            
            お部屋の畳の採寸してから約3週間で畳を収めることができます。最短、在庫があり工場がすいていれば8日間くらいで出来上がることもあります。 
            採寸日(1日・時間は2時間程度) 
                 ↓ 
            三週間後畳を持って施行を行います。(畳納入の施行時間は基本的に2時間程度) 
             | 
          
          
            | D | 
            畳施行に必要なお値段は? | 
          
          
             | 
             表記されているアウトレット施行価格には、畳を置くお部屋のサイズを測る採寸から畳材料一式、畳に掛かる製作費用などが入っています。出張・運搬費代として一律3,000円必要になります。また、特殊形状や炉の畳などは別途費用が必要です。3階以上住宅のお部屋の場合は、階段運搬費として1畳300円頂きます。エレベータがある場合は階段運搬費を頂きません。 
             料金に含まれるものと含まれないものはこちらもご覧下さい。 | 
          
          
            | E | 
            同じ商品の畳の値段の差は? | 
          
          
             | 
            高いお値段ほど上質で厚い畳表を使用しております。 
             更に詳しいこちらをクリック。 | 
          
          
            | F | 
            畳のサイズは? | 
          
          
             | 
            
            
              
                
                  ・五八間・関東サイズ 
                  (日本全国に70%) | 
                  88cm×176cm 
                  主に静岡以北で使用 (江戸間)  | 
                 
                
                   | 
                   | 
                 
                
                  ・本間 
                  (京間とも言う)   | 
                  95.5cm×191cm 
                  主に近畿・中国・四国・九州地方 | 
                 
                
                   | 
                   | 
                 
                
                  ・三六間 
                  (中京間とも言う) | 
                  91cm×182cm 
                  主に愛知・岐阜・三重地方 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | G | 
            畳の縁は選べますか? | 
          
          
             | 
            畳の縁見本はこちらをクリック。 
            現在、1畳約1500円相当の縁をサービスしています。安い海外製のの縁は使用せず国産高級縁のみを選んでいただけます。更に縁でワンランク上のお部屋に仕上がります。 | 
          
          
            | H | 
            最近、減農薬栽培とか有機栽培の畳がありますが、そちらの畳とどのように違いますか? | 
          
          
             | 
             安値チラシでも目にする名称ですが、まったく根拠がないにもかかわらず使用されるケースが多いようです。 
             減農薬栽培については、農薬の回数を1回でも減らせば減農薬としており、有機栽培表示も有機肥料を1回でも使用すれば有機栽培となり業界自体のモラルが問われております。また、酷いところではいかにも国産表示・減農薬栽培や有機栽培の畳を使用していると見せかけて中国製畳表を使用するところが安いチラシやインターネットで見受けられ、健康被害の報告も多く受けています。 
             あんしん畳アウトレットストアーのイグサ製品は九州熊本県八代市にて契約イグサ栽培を行い、栽培の段階から除草作業(草取り)など自ら行い生産者と共に安全な畳へ取組んでいます。農薬の散布回数を通常の約10%以下に抑えた殺虫剤・除草剤散布回数合わせて3回以下、1回の散布量を通常の半分として、無着色製品と厳しい規定が設けられています。更に抜き打ちによる第3者機関により残留農薬テストの安全確認を行っています。更に栽培履歴を用意し、安全性を徹底化を図っています。 | 
          
          
            | I | 
            畳の素材や製品の保管はどうしているんですか? | 
          
          
             | 
             私共は農薬漬けと問題指摘されている海外製いぐさ製品や畳業界で90%使用される農薬防虫シートを工場や倉庫に一切置きませんし使用しません。農薬汚染された製品などオーガニック製品や農薬を減らして作られた製品を一緒に置くと汚染されまったく意味がなくなってしまうことから、化学物質遮断施設倉庫を独自に儲けて厳重に保管されています。 | 
          
          
            | J | 
            何故?あんしん畳アウトレットストアーは、値段を下げられるのですか? | 
          
          
             | 
             あんしん畳のネットワーク健康畳植田の製品は、すべてオリジナル製品により開発され食品レベルの安全性を基準として作られており、テレビ、新聞、雑誌や海外のエコロジー建築など評価・支持されています。アウトレットストアーでは、食品レベルの最高の安全性までもいかなくても、よりお求め安く、且つ、あんしんできる畳や環境製品のお客様の声が高まってきました。そこで、私どものあんしん畳アウトレット製品では、オリジナル製品だけではなく一部市販されている製品と組み合わせたり、在庫品やお買い得品を取り揃え、畳製品は「安全でありながら日本一お求め安いあんしん畳」を目指しています。 | 
          
          
            | K | 
            置き畳・ユニット畳はありますか? | 
          
          
             | 
            フローリングの部屋へ手軽に置ける置き畳をご利用いただけるよう現在、アウトレットあんしん置き畳の準備をしています。先行販売は特別価格にてお届け致します。 | 
          
          
            | L | 
            畳業者から畳を購入したのですが、ダニ・カビに悩んでいます。どうにかになりませんか? | 
          
          
             | 
            私どもは公的機関など様々な講演依頼を受けている専門スタッフがおります。どうぞ、ご相談下さい。害虫に悩んでいる場合と予防を目的とする場合に違いがありますので、メール、電話でも御気軽にご相談下さい。また、畳干しや大掃除の機会が少なくなってきたことから、薬剤を使用せず畳の芯からダニ・カビを無くす加熱殺菌乾燥が出来ます。畳替えと同時に行いますと半額割引になりますので、どうぞ、ご利用下さい。詳細はこちらをクリックして下さい。害虫駆除はこちらをクリックして下さい。 | 
          
          
            | M | 
            チラシがポストに入っていて安い値段で国産、有機栽培、減農薬栽培と書いてありましたが、そちらの製品とどのように違うのですか? | 
          
          
             | 
            畳に使われている藺草(いぐさ)表は、国内生産が約20%しかなく、残りは安い海外製品です。また、有機栽培や減農薬栽培を行い成功している生産農家さんは5軒の農家さんくらいです。残りは1回でも農薬を減らせば減農薬・有機肥料を1回でも使用すれば有機栽培という販売業者が存在しております。ましては安い価格だけを謳っている販売業者は不可能です。詐欺、詐偽まがいな業者にはくれぐれもご注意下さい。私どもでは農家さんとの契約栽培を行うことや信頼ある流通から農産物情報を得て、場合によっては第三者機関に安全性テストを依頼し皆様にお届けしています。 | 
          
          
            | N | 
            施行範囲ではないのですが、来ていただく事は出来ませんか? | 
          
          
             | 
            アウトレットストアーの試験的に施行範囲を決めさせていただかせてもらっております。先ずは御気軽にご相談下さい。素材の全国販売も行っており、お近くの畳屋さんでも、一般のお客様にもご購入できます。 | 
          
          
            | O | 
            カラー畳はありませんか?カラー色ある置き畳は販売していないのですか? | 
          
          
             | 
            私どもも安全なカラー畳等探しておりますが、安全性にまつわる発ガン性、ダイオキシン、環境ホルモンに疑いがある製品は極力販売しない方向でおります。安い価格の製品を調査、検証を行った結果、接着剤・着色(重金属・揮発化学物質等)・保存剤・防カビ剤・抗菌剤・保存剤などの毒性が問題と判明しましたので、そのような製品はあんしん畳のネットワーク、及び、アウトレットあんしん畳ストアーでは、危険性が判明したものに関して販売を行い趣旨に則っております。店長いわく「安ければ癌になってもいいとは誰も思わないでしょう」が実在しているのは現実の話です。 |