あんしん畳のネットワーク 有限会社健康畳植田 お問い合わせ 電話番号 045−301−1815 FAX 045−304−3226 返信メールが届かない場合は、PC不調の場合がありますので、お手数ですが電話又はファックスでご連絡をお願いします |
伝統素材・住宅問題に取組む団体 (講演活動・各地・各国シンポジウム・行政連動消費者相談)
(非営利活動) http://www.eco-style.net |
|
「和で遊ぶリサイクル体験教室」 |
農林水産省 伝統素材和室・畳・いぐさリラクゼーション効果・調査研究団体
アメリカシアトルウォードルフシュタイナー学校 授業など世界・日本各地にて様々な活動、ネットワークを持っています。
連絡先 電話&ファックス 045(304)3226
★ 健康畳植田のあんしんわら畳は、環境グランプリ賞を受賞しました。★
住宅のアドバイザー・建材監視委員 ライセンス取得
「若返る畳」とは、 著者 田中政雄先作 文化庁舞台芸術創作奨励特別賞受賞作品の作品があり、主人公の80歳女性が畳・いぐさの効果によって30歳代まで若返る様を、家族や周囲の驚きと展開模様を明るく演出している作品です。また、その作品の魅力から各劇団によって演じられています。
この作品は、有限会社 健康畳植田 旧名 植田畳店をモデルにしており、「若返る畳」に込める田中先生の日本伝統である畳を守ってほしいという思いと、人生を健康的に楽しんでいただきたいという意味込められ、「若返る畳」の作品名に沿って、皆様に幸せになっていただく畳を作り出していくことから始まっております。
また、「若返る畳」製品は、この畳で若返るものではありませんが、「若返る畳」で健康的な空間を演出し、心豊かな生活をして頂く為にエコロジー職人 植田が企画・開発しました。
「若返る畳」は、著作権 田中政雄氏の許可を受けておりますので、無断で名称を使用することは出来ません。「若返る畳」 オリジナル開発精神とは? 1400年の日本伝統を重んじ、地球環境と住宅内に住まわれる人に影響を与えない発展した畳。
単にシックハウス問題だけに捕らわれずエコロジーと安らげる室内・精神修養として日本独自の和空間を演出に役立てるものとして開発をしています。
エコロジー畳ブランドは、エコロジー職人 植田が独自に企画・開発したものです。
「若返る畳」 オリジナル開発製品 一、 エネルギー 10の問題・課題を柱に発展させております。 二、 シックハウス・ケミカル
農薬・抗菌・着色三、 リサイクル 四、 やすらぎ・ゆとり・団欒 五、 伝統 六、 昆虫・微生物 七、 細菌・雑菌 八、 デザイン 九、 技術 十、 寝具・床材性能・機能
いぐさは、世界各国・北半球から温帯まで寒帯までに2属約300種、南半球に6属10種、日本にいぐさ属とスズメノリヤ属の2属30種が自生しています。また、世界各国でもいぐさを信仰の対象とても用いられ、清めのものとして利用されていました。
古くエジプトでも利用され、オーストリアではいぐさを教会の屋根葺きや石畳に敷いたり、いぐさ祭りでいぐさを馬車に載せ、市民が馬車の周りをホークダンスをして祝い踊りました。また、いぐさをめぐっていぐさ戦争がおきたそうです。日本でも、皇族や貴族の位の高い地位の清め、神聖な座として、権力の象徴として使用され、1400年以上前には現在の畳の形が出来上がっておりました。
いぐさ産地でも献上表として領主などに管理され、農家の門外不悉と女性の嫁ぎ先まで決められており、いぐさや苗を盗んだり持ち出したりすれば、打ち首という非常に厳しいものでした。
清めいぐさ信仰は、世界各国でもあると伝えられています。畳は日本人が農耕民族としてお米を作り、リサイクルとして稲藁を寝床に敷き、それを編んだことから始まった日本独自の生み育てられた文化です。ちなみに座布団の原型は畳から始まっております。現代、ハイテク時代、宇宙旅行も夢ではない時代に、一般家庭にもポピュラーに利用されている1400年以上先祖の知恵から伝えられた床材・寝具として親しまれているものなのです。
ですから、畳がある部屋でホッとするというのは、大学研究のデータ−からも化学物質吸着性能が証明され、畳のあるお宅は大変幸福なのかも知れません。ですが、現在の畳には、化学薬剤や着色剤・農薬、化学素材など大変多くの問題点を抱えているのも事実です。そこで、ヨーロッパのバウビデオロギー・エコロジーや日本の伝統を含め配慮し考えた結果「若返る畳」としてエコロジー職人 植田が作り国内外に進化した「T畳の良さ」を広めています。ただ問題があればなくすのではなく、他の影響を含め考えていくものです。
「若返る畳」製品は、この畳で若返るものではありませんが、「若返る畳」で健康的な空間を演出し、心豊かな生活をして頂く為にエコロジー職人 植田が企画・開発しました。
全国施工は、私たちに任せてください。
全 国
一次審査願い書
メールで、お名前・企業名・役職・自己PR・環境についての考え・電話・携帯番号・住所・郵便番号を必要事項をお書きになり、メール&ファックスで申し込んでください。
ファックス用 (プリントアウトしてファックスして下さい。)
一次審査願い書 ファックス番号 045(304)3226 お名前 電話・ファックス番号 企業名 郵便番号 役職 携帯番号(緊急) メールアドレス 住所 環境についての考え
自己PR
通信欄
ダニの専門家の集まる国内では数少ない学会の会員になりました。
室内空気汚染問題、アレルギー環境整備について考え、まず、畳が医療・建築・新聞・マスコミ・アレルギー患者等の会で問題指摘されている中で、その実態を調査・研究・改善し、より安全な素材を卸販売・施工販売を行なっています。
シックハウスの問題、建築基準法に対応するそれらの商品等を全国販売し、無農薬、無薬品畳害虫駆除・畳無農薬害虫防除・測定・お部屋の環境整備カウンセリング等を行なっています。また、お部屋の壁面結露測定、室内空気汚染問題対応内装・、無農薬床下害虫防除・床下環境改善業務・ハウスクリーニング等の業務を行なっています。
「若返る畳」製品は、この畳で若返るものではありませんが、「若返る畳」で健康的な空間を演出し、心豊かな生活をして頂く為にエコロジー職人 植田が企画・開発しました。
健康畳植田業務 (全国販売) |
■ オーガニック匠たたみ® 販売 ■ 減農薬 琉球畳 販売 ■ 自然農法 超低農薬 無着色 竹炭染土 九州八代専属契約いぐさ農家畳表 販売 オリジナル・・・・ (オーガニック匠たたみ®・稲わらあんしん畳・針葉樹炭あんしん畳・活性炭畳・成分解自然素材畳・ヒノキ活性炭プラス畳・化学物質過敏症用畳・減農薬琉球畳・置き畳) ■ 住環境測定事業 ■ 住まい方相談窓口 ■ 『害虫』を寄せ付けない (自然素材) ナチュラル施工■ エコルームクリーニング |
健康畳植田の製品・環境配慮材料 全国ネット販売 |
■自然素材あんしん畳シート切り売り販売 ■ カビ・細菌・雑菌忌避剤販売 ■自然農法減農薬・無農薬置き畳材料・畳製品材料 全国施工用材料販売 ■畳水分計測定器・ダニ量判定販売 ■「若返る畳」あんしん畳製品販売 ■無農薬コースタ・ランチョンマット 成分解畳縁 ■活性炭置き畳 国産 無着色 専属いぐさ農家使用 減農薬エコ置き畳 無農薬・完全エコ畳の挑戦 『エコ置き畳』 |
社 名 |
有限会社 健康畳植田 あんしん畳のネットワーク |
資本金 | 300 万円 |
所在地 |
神奈川県 横浜市 瀬谷区 相沢 7−8−8 |
電話番号 |
045−(301)−1815 |
FAX |
045−304−3226 |
最寄り駅 |
東京駅JR東海道線⇒横浜駅、相鉄線海老名行き乗り換え⇒瀬谷駅(急行・各駅停車) 新宿駅小田急線 江ノ島行き⇒大和駅相鉄線乗換え⇒瀬谷駅(急行・各駅停車) 相鉄線瀬谷駅北口ロータリ―バス谷戸第3行き 東野台で下車―目の前です |
車 |
横浜町田インターから南へ、約10分 |
定休日 |
日曜日・隔週月曜日 ご相談ください。 |
お問い合わせ |
取材されたマスコミ関係
日本テレビ・フジテレビ・ラジオ・神奈川新聞・新建ハウジング・ザ・リフォーム・敷物新聞社
(ほぼ毎月掲載)・畳新聞社(2ヶ月に1回掲載)など数々の取材を受けました。
主な出演・雑誌掲載 | 内 容・詳 細 |
日本テレビ | 日本テレビ モータースポーツ番組「MOBI」企画・出演協力 モビ的キャンピングカー制作! 毎週木曜日よる12時20分放映 出演・・・・V6 長野 博さん・中山エミリさん 日テレアナウンサーラルフ鈴木さん 2002年10月〜2003年4月まで収録に協力しました。 5回登場しました。 http://www.ntv.co.jp/mobi/program/digest/20021121/index.html http://www.ntv.co.jp/mobi/program/digest/20030320/index.html http://www.ntv.co.jp/mobi/program/digest/20030403/ |
フジテレビ 「ジモティー」 |
2002年 加藤茶さん・森川由加里さん出演 2002年4月撮影風景 |
テレビ東京 |
11月14日 午後7時54分 こちらの畳を手がけています。 |
「月刊ガイヤ」 | 1999年2月号タレントのケントギルバートさんと対談しました。 発行所/メディア大阪・ガイア出版事業部 |
「ウッディーライフ」 年間購読はこちら、山と渓谷社 |
ウッディーライフ93 2001年4月発刊 カラ−A4 全13ページ にて 健康畳植田・畳・植田の畳特集を行なっています。 |
あなたにもできる「自然住宅」 よみがえれ イグサ 築地書簡 |
著者 船瀬俊介氏 その他、数々の本で紹介して頂いております。 |
健康な住まいづくりハンドブック 建築資料研究社 |
高橋元氏・濱田ゆかり氏・人・環境計画 その他、数々の本で紹介して頂いております。 |
健康エコ「はやわかりガイドブック」 2004 新建ハウジング |
等級から原料まで「データ600」 |
ベストビジネス大賞 星雲社 |
ベストビジネス大賞 |
健康ファミリー 文理書院 |
医学博士 三好基晴氏・建築家 大塚尚幹氏が 当社を推薦・絶賛して頂きました。 「シックハウス症候群!畳による化学物質」 |
濡れ落葉防止条例 「若返る畳」
文化庁舞台芸術創作奨励特別賞
文芸社全国図書館推薦作品 |
著者 田中政雄「若返る畳」 文化庁舞台芸術創作奨励特別賞受賞作品 健康畳植田⇒植田畳店をモデルにしました作品です。 平成6年 東京杉並 劇団「手織り座」によって公演されています。 平成15年11月24日東京大田区、16年3月神奈川県でも 他の各劇団によって公演されます。 この本には、田中先生の4作品が納められています。 |
チルチンびと NO.29号 木の家のカビを科学する 風土社 |
NO.29号 必見! エコロジー職人もお勧めします。 カビについて、わかりやすく掲載しています。 木の家のカビを科学する P.127 |
KONFORT 「隔月刊コンホルト」8 インテリア・デザイン・ 建築を結ぶ」 |
何を「和」と感じるか 今、世界に注目、認められる和世界 「和テリアの情報」の雑誌です。 |
週間 全国賃貸新聞 2004.9.20 NO.634 オーナー専科 「賃貸住宅で注目されるのが、 環境と 人体への影響を配慮した エコロジー住宅」で掲載 |
|
畳業界新聞 たたみ新聞2003年8月6日(水) 発行掲載記事 業界新聞関係では、毎回登場させて頂いております。 |
|
日本住宅新聞より 「畳業界トップクラスの国産稲藁」 として開催されました。 |
|
応援文 | [Asthma_ML0092] Re はじめまして + 畳問題 |
スイス新聞社掲載記事 2005.5.13 | |
記事をクリックしますと飛びます。 |
スイス新聞社掲載記事 世界的有名なエコロジー建築スイスバウビオロギー協会 会長ボスコ氏と植田がスイス新聞社より取材を受けました。 |
フジテレビの5月24日午後7時〜9時 「芸能人!危険な家に住んでいるのはだれだ!SP」 番組名「カスペ」出演 |
有限会社 健康畳植田 代表取締役 植田 昇 |
NHKラジオ出演 エコロジー職人 植田 昇 報誌・新聞雑誌・テレビ放映 |
紹 介 |
日本で初めてのエコロジー職人として、海外・国内に紹介され、日本の畳表原料いぐさ・農家減少ストップと日本のエコロジーについて、職人への意識向上を広めることに専念し、全国の生産者・畳職人と共に安全な畳を作る為だけに集まったネットワークを構築している。また、農林水産省 畳・いぐさリレクゼ-ション効果、調査主任として科学的に調査を行なっている。 2004年・2005年スイス・ドイツにおいて、世界トップクラス エコロジー建築のバウビオロギー協会 会長 ボスコ氏と会談を行い、アメリカ、ヨーロッパのシュタイナー学校で日本文化交流講話、デモンストレーションを行うなど、現在、日本職人活動・エコロジーについて日本で初めて高い評価を受けている。また、日本職方として世界への交流活動・情報収集・環境活動を行なっている。 日本建築業界でも国際展示場で開催される主催者イベント企画ブース約100uのプロデュースや数々の企画を任され、建築業界紙で業界のイチロウと掲載されるなど知られる存在となっています。 国内外でも講演・勉強会・授業・テレビ、ラジオ出演など精力的に活動し、環境に配慮した製品も各企業・研究者・医学博士・学識経験者の連携により製品研究・企画・開発を行い2003年9月「若返る畳」ブランドを設立しています。 テレビ出演では、「のぼたん」というニックネームがつけれられ、文化庁舞台芸術創作奨励特別賞受賞 「若返る畳」著者 田中政雄先作品では、登場人物 篠塚 新二のモデルとなっている。また、現在進行中の演劇作品では初演劇プロデュースを請け負い、演劇界・農産物業界・建築業界などのコラボレーションとまったく新しい取り組みをしている。人柄は基本的に明るく、誰でも気軽に話し、最近、25キロダイエットに成功している。 (植田にお会いになりたい方は、事前にご連絡して下さい。) |
植田による主な講演・パネラー・活動 12年〜 (小規模講演・勉強会は除外) | 地域 | |
1、 | 12年 9月10日 健康畳シンポジウム(シンポジウム) | 横浜 |
2、 | 13年 5月12日 健康畳シンポジウム IN 北九州大会(シンポジウム) | 九州 |
3、 | 9月29日(土)いぐさ・畳勉強会(シンポジウム)農林水産省・経済産業省後援 | 東京 |
4、 | 10月7日(日)医学博士 三好基晴によるオーガニックセミナーにて講演 | 東京 |
5、 | 10月8日(日) 「シックハウスいぐさ・畳講演」 | 静岡 |
6、 | 12月1日(土)エコリフォームセミナー(日本生活協同組合連合会) | 東京 |
7、 | 12月8日(土)[横浜・みなとみらい ワールドポーターズにてセミナー講演] | 横浜 |
8、 | 12月13日〜15日[エコプロダクツ2001企画ブース畳出展・セミナー講演] | 東京 |
9、 | 14年 1月19日(土)園芸治療の為のクラフト講座 園芸療法治療いぐさセミナー | 茨城 |
10、 | 2月23日(土)HTボランティア実践講座 園芸療法治療いぐさセミナー | 東京 |
11 | 2月28日横浜市相沢小学校 ミニ畳製作授業 | 横浜 |
12、 | 3月15日(金)神奈川県衛生局員を対象とする畳セミナー | 横浜 |
13、 | 3月28日 財団法人 住宅産業研修財団 第131回 コミュニケーション・プラザ にて講演 経済産業省・国土交通省・財務省 (主観持ち回り) |
東京 |
14、 | 7月12日 「住宅リフォームフェアー2002」リフォームセミナー ビックサイト国際展示場 | 東京 |
15、 | 10月4日「アメリカシアトル・シュタイナースクール伝統文化授業」 | アメリカ シアトル |
16、 | 10月14日「よこはまインターナショナルスクール伝統文化授業」 | 横浜 |
17、 | 15年1月25日「伝統文化と住環境エコロジーについて考える」(シンポジウム) | 横浜 |
18、 | 6月24日横浜市消費生活総合センター 「一日教室」 | 横浜 |
19、 | 6月19日(土)滋賀県畳工業協同組合 青年部 「住環境から見た畳」 | 滋賀 |
20、 | 7月19日(土)「住宅リフォームフェアー2003 IN 東京」リフォームセミナー公講演 ビックサイト国際展示場 | 東京 |
21、 | 7月18日〜19日 「住宅リフォームフェアー2003 IN 東京」リフォームセミナー ビックサイト国際展示場 主催者企画3ブース約100uを企画プロデュースを努める |
東京 |
22、 | 7月26日(土)近畿ブロック全域青年部 兵庫県畳工業協同組合主催 「畳屋さんの元気が出る講演」 | 神戸 |
23、 | 7月27日 NHKFM ラジオ AM11時〜12時 生出演 | 横浜 |
24、 | 7月30日よこはま自然育児の会 畳ワ−クショップ | 横浜 |
25、 | 8月24日「若返る畳」演劇 文化庁舞台芸術創作奨励特別賞受賞作品 劇団「なかば」舞台稽古 技術指導 | 東京 |
26、 | 9月14日「若返る畳」演劇 文化庁舞台芸術創作奨励特別賞受賞作品 劇団「なかば」舞台稽古 技術指導 | 東京 |
27、 | 11月16日新宿パークタワー オゾン 衣・食・住展示会 講演「危険な畳と畳の可能性」 | 東京 |
28、 | 11月22日 シンポジウム「ものづくりの楽しさと挑戦ごころ」神奈川県立総合教育センター依頼 | 池袋 |
29、 | 16年1月12日 大分県七島イ 講演会 | 大分 |
30、 | 1月13日 熊本県いぐさ講演会 | 熊本 |
31、 | 1月14日 活性化セミナー 畳店向け講演 | 福岡 |
32、 | 1月15日 活性化セミナー 畳店向け講演 | 広島 |
33、 | 3月演劇戯曲 「畳の上で風薫れ」作品プロデュースに取り掛かる。 | 東京 |
34、 | 5月4日〜13日スイス・ドイツにて住宅・環境調査を行なう。 環境建築バウビオロギー協会・シュタイナーハウスなどへ出向く。 |
スイス ドイツ |
35、 | 6月18日〜19日 日本建築士会関東甲信越 主催 住環境展 日本畳職人代表として講演 | 晴海 |
36、 | 6月24日 新宿オゾンにて講演 | 新宿 |
9.化学物質遮断施設倉庫・薬剤処理しない国産地場の木材にもこだわりと放射物質対策! |
「若返る畳」製品は、この畳で若返るものではありませんが、「若返る畳」で健康的な空間を演出し、心豊かな生活をして頂く為にエコロジー職人 植田が企画・開発しました。
国産契約栽培専門として、あんしん畳®素材を隔離・遮断するクリーン施設を設置 床下・壁面部にはUN調湿炭約800kg、天井・壁面・床面に活性炭施工及び特殊加工を施しています。
このあんしん畳®素材・遮断隔離専用倉庫は、隔離・遮断・吸着を図る施設されています。
通常の業者倉庫や製造店内では、海外製や農薬防虫シート、防カビ剤、抗菌剤などが混在する状況により、デリケートな無農薬畳などオーガニック製品は他の製品から揮発化学物質により暴露するなど意味が無くなっているのを目に致します。私どもでは住宅のシックハウスや素材残留農薬、空中浮遊菌、アレルゲンのダニ、カビなど専門精密測定調査の業務を行うことで、科学データやノウハウを生かし国産契約自然農法のみを扱い製品開発、製造に生かしています。お客様よりご依頼していただく上で、国産契約栽培専門として大切な製品を科学的な知識やデータを把握し、お手元まで大切にお作りいたしております。
とうした取り組みから素材より住宅分析を行ないました⇒弊社のシックハウス分析TVOC52物質
放射線測定⇒放射線量率測定、及び、各素材別、製造の環境放射線測定を実施。
住宅分析事業はこちら。→
天井・壁面・床面に活性炭施工及び特殊加工を施しています。 床下・壁面部にはUN調湿炭約450kgと薬剤処理をしない木材を製材所から直送し利用しています。 こちらは、2005年9月に完成する最新の隔離倉庫です。こちらでは、UN調湿炭約800kgを使用します。 保管に関しても細心の注意をしています。 使用する木材は、薬剤処理しない国産木材を使用しています。(リンスという処理もしない木材です)
白い袋は、UN調湿炭で、壁面部に見える黒い壁は活性炭です。調湿炭も燃焼時汚染されている物は一切使用していません。
一般的に畳製造の倉庫、工場、お店では、抗菌剤、防カビ剤、農薬防虫剤、ナフタリン、有機リン殺虫剤、化学的処理した建材、着色された畳など様々なものが混在します。こうしたものをアレルギー疾患や畳をご使用された人への影響を考え、先ずは使用しないことから始めています。 薬剤処理しない国産・地場の木材にも、こだわりを持っています。
⇒ ⇒ 国内製材所 直輸送 自然乾燥
1、 洗剤・化学雑巾で畳を拭くと畳の光沢が無くなり、傷みが早くなりなす。また、ぬれ雑巾で畳を拭くと水分を畳に含ませてしまい、ダニ・カビの増加原因になります。
通常は、乾いた雑巾でカラ拭きし、汚れが付いたら消毒用アルコールを布に付けて、畳をまんべんなく拭いてください。消毒用アルコールを使うときは、必ず換気をして、火気など火の近い所では使わないこと。
2、 直射日光は畳の変色をまねき、痛みを早めますのでできるだけ避けて下さい。
3、 畳の上にじゅうたんを敷くのは絶対に避けて下さい。せっかくダニが出ないように、ダニ・カビ防除をしても、畳の上にじゅうたん(ウットカーペットも不可)を敷けば、4帖半で1000000匹のダニが発生する事があるので、必ず、じゅうたんを敷かないで下さい。畳の呼吸が出来なくなり畳が腐り死んでしまいます。
4、 ピアノなど重いものを置かないようにしましょう。
5、 畳干しは、年に1〜2回くらいが良いのですが、健康畳植田で大型加熱乾燥を完備していますので、私どもが、お客様に代わって畳干しが出来ます。有害薬品を使わずカビ・ダニ無くします。(薬剤・殺虫剤による室内汚染ありません。)
6、 畳の表面がむけてきたら、早めの裏返し2〜3年で行い、表替えは4〜5年でお手入れをおすすめ!!
7、 アレルゲンがダニ・カビの方は、畳の掃除機のかけ方は、畳の目に沿って1uあたり1日朝夕20〜30秒掛けると減少・増殖防止になります。1日1回でも効果有り。
8、 梅雨の季節、雨の降っている時(室内湿度が高いとき)は窓を開けず、フィルター・ファンを掃除した除湿機・エアコンで室内の除湿をして下さい。(アレルゲンがカビ・ダニの方は特に温湿度計を部屋に置き、常に見るようにしましょう) 室内湿度55%に!!60%以上には成らないように頑張って下さい。
9、 和室内に洗濯物を干さないようにし、湯沸しポット、炊飯器を置くのをやめましょう。室内の湿度を上げてしまいます。台所で湯沸しポット・炊飯器・その他水蒸気を出すものを使う場合は、換気ファンを作動させて下さい。
10、共稼ぎの方や、室内の換気が出来ない方は、第一種熱交換換気方式除湿機能付き、などの換気装置を設置すると室内の温度を下げず換気出来ます。また、マンション(集合住宅)や賃貸のアパ−ト・貸家等で換気装置を設置できない場合は、フィルター・ファンを掃除した除湿機・エアコンで室内の除湿をして下さい。
11、化学殺虫剤は環境ホルモン・発ガン性の疑いがあるために使いすぎに注意しましょう。畳は室内空気浄化作用がありますので、多量に殺虫剤等を使用しますと、畳に入り込み殺虫剤の成分が残ります。当社のT畳製品の場合は化学殺虫剤を使用しないで下さい。
12、むやみやたらに室内で化学薬剤殺虫剤・薫煙剤を使用しない環境整備には?、先ず、どの部屋・物にアレルゲン ダニ量があるかを把握する方法があります。寝具・枕・カーペット・家具の下・裏・洋間・和室・リビング・子供部屋・玄関・トイレなど各部屋・素材より掃除機でダニを採取袋に集め、簡易ダニ測定で自分で測定します。簡易ダニ量測定は、測定自体は2分くらいで出来るので簡単です。また、その判定によりダニ量の多い所を重点的に掃除を行ないます。
秘めたる機能のいろいろ
- 家庭内の転倒事故を軽減 (1994年、平面でのスッリプ、つまずき、よろめきによる家庭内の事故死 実に754人)
- 和室の調湿機能 部屋の湿度が上がれば吸収し、乾燥すれば放出します。
- 断熱、保温、消音(床材トップクラス)効果
- いぐさ香りはアレルギーに大敵なストレス軽減・精神安定させます。 ですが、化学物質過敏症患者さんには注意が必要です。 (無薬品の、森林効果、日本の風土にあった自然のアロマテラピー)
- いぐさゴザの表面の凸凹は、足裏の刺激が脳を活性化があります!!
- 畳の場合は、他のフローリング材や無垢板と違い、農産物を利用する為に食品レベルの安全性を求めることが出来る利点があります。
- 畳は60分でお部屋の二酸化窒素(NO2)の90%を吸収する能力があります。稲藁畳床は、シックハウス化学物質吸着効果 (東北文化学園大学 科学技術部 環境計画工学 助教授 野崎淳夫)
- 殺菌効果 森田 洋氏(農学博士)いぐさには大腸菌・O−157に対して抗菌効果のあることが明らかになりましたが、O-157だけではなく、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌など危険な食虫毒細菌についての抗菌作用も認められました。 腸管出血性大腸菌 0―26 O‐111にも有効
- いぐさは、‘‘最強の活性酸素‘‘ のスーパーオキサライドラジカルを大きく減らす効果がある。活性酸素除去効果は、 赤ワインのおよそ10倍。青汁・お茶の30倍です。古く漢方(漢方薬剤名 燈芯草)として利用されてきたものの食材としても、現在、紹介されています。
地球資源減少が叫ばれるなかで、昭和48年(1973年)に第一次オイルショックが起こり、省エネルギーの重要性が叫ばれるようになり、さらに第二次オイルショックがおこり、ここに建築物の省エネルギー法が昭和54年に制定されました。具体的には住宅に於ける省エネルギーの断熱構造化を主体としたもので、暖房しても熱の逃げない住宅を目指してものでした。
しかし、現在では、換気の重要性が見直されつつあり、換気システム・断熱方法などの研究がなされています。
省エネルギーは、限りある資源への必要性のみならず、地球環境保全のためにも重要な課題であり、深刻する地球規模での環境問題としても極めて重要な課題となっています。
断熱されない昔の建物では、乳幼児の寒さによる死亡が見られ、現在の断熱された住宅での報告は少なくなった。
●農薬
医療・建築業界で指摘された農薬、農薬防虫問題に積極的に取り組み、安全な商品をお客様に勧めています。
●環境ホルモン
アレルギー患者の方が、環境整備などで換気をしょうとしても、大気の空気が汚れてしまえば換気が出来なくなってしまいます。
できる限り焼却しても有毒ガスを出さない素材にこだわり、農薬や色染めない商品を勧めています。
安さだけを求めるだけでは成長できません。皆様のご理解が一番必要です。
●シックハウス
現在、畳においても防虫・防虫紙のVOC(揮発性有機化合物)問題について、調査、研究、改善し、安全な商品を願う人たち栽培(農家)、製造、問屋、素材メーカ、研究機関、医療関係者、お客様、その他の人たちの協力で、現在の健康畳植田がシックハウスに対応する商品がお届けできます。(ホルムアルデヒト吸着強化、備長炭畳・竹炭畳・有機栽培いぐさ)
日本の湿気の多い風土・結露・換気のできない(自然換気)家・住まい方の知識不足などいろんな問題があります。
その中で、シックハウスや化学薬品などで、ただ闇雲に危ないからと「無くす」と言うならば、逆にカビ・ダニが多くなったり、住みにくくなってしまいます。
だからこそ、「なくす」ではなく、「改善」をするが大事なのではないでしょうか。なんでもかんでも「なくす」では、O157のような耐性菌問題や農薬で死なない害虫たちが出てきてもしょうがないのではないでしょう。
●現在の動向
現在、単にシックハウスのみの研究から、エネルギー、循環型製品(リサイクル)、ゆとり、やすらぎ、環境整備用畳に取り組んでいます。畳の場合農産物という原点から食品レベルの安全性を目指しています。また、無垢・フローリング床材とは違い、使用中古くなり化学物質を吸着すれば、畳取り外し化学物質を放出する技術も高くなりました。安全性は、床材の中では古代より成長した素材が最先端素材として進化する次期に来ました。
現在、不動産業様にアレルギー患者さんがアパ−ト・賃貸物件などにおいて、患者さんに対しての知識が少なく、その点で、健康畳植田から逆にアレルギー患者さん(アレルゲンが特にダニ・カビの方)が入居される方に、少なくとも湿気の多い物件、風通しの悪い部屋など、基本的なことから、畳ならダニを駆除・防除したものにたり、できれば素材までこだわっていただいた部屋を、オプションとしとでも、患者さんに選べるようにし、提案してくれるように話し合っています。
近年、畳に限らずダニや・カビ・シックハウス問題でクレームが起きて、悪くすると訴訟を起こされるケースが出ています。そこで、わたしどもは、害虫・カビや室内汚染の知識を得るために努力をすることで、日本では珍しい安全性の高い畳害虫駆除・防除、カビ駆除・防除、シックハウス対処する畳環境改善制作の出来る業者グループですので、安心して依頼・ご相談出来ます。
もっと、安全な畳を知っていただくためも、皆様にお役に立ちたいと講演会・勉強会・職人ワークショップのご協力を致します、環境整備の問題点などを一緒に考えていきます。
申しあけありませんが、地域は、あまり遠くへ行けません。県内、または、隣接される県
まだ、一緒に活動を行なって下さる業者さんがおられましたら、連絡下さい。
ご質問は、 まで。 |
日々エコロジー畳製品等様々な製品開発を行なっております。環境に配慮された素材を求めており製品を取り扱っている方は、ご連絡下さい。必ず、事前にメールご連絡をとって下さい。
まで。
あんしん畳のネットワーク 有限会社健康畳植田 お問い合わせ 電話番号 045−301−1815 FAX 045−304−3226 返信メールが届かない場合は、PC不調の場合がありますので、お手数ですが電話又はファックスでご連絡をお願いします。 |