|  九州熊本県八代市にて、泥染めをしない限定生産を行い、イグサ本来の自然な色合です。泥染めしない製法は大量生産は出来なく丹精込めて作りました。農薬散布を極力減らすことによって残留農薬テストは食品分析センターにて未検出。埃が極端に少なく気管支系の弱い方にもお勧めです。アウトレットのみ限定販売、ヤマネ株式会社様よりアウトレットストアー販売祝い特別協力価格にて今回のみ販売。 | 
                      
                      
                        |  畳データ | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              | 残留農薬テスト 食品分析による 未検出 | 
                              泥染めなし(水のみ使用) | 
                             
                            
                              | 乾拭きがいりません。藺草本来の色合いが特徴 | 
                              防カビ加工ナシ・農薬防ダニ加工ナシ | 
                             
                            
                              | 有機肥料をふんだんに使用した栽培 | 
                              限定栽培・抗菌加工ナシ | 
                             
                            
                               出展者コメント 
                               現在,泥染め作業をしないで製造されている畳表は、0.01%しかなく、畳表用に作られているい草は、 ほとんど泥染め作業がされています。い草の乾燥作業時に、泥に浸けないで乾燥させるのは、畳表固有の色に
                              乾燥しづらく、均一乾燥が非常に難しく神経を使います。また織り上げる行程に非常に手間が掛かり、 大量生産も出来ません。  この度、生産農家の協力の元、限定生産いたしました。
                               | 
                             
                          
                         
                         | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                                | 
                                | 
                                | 
                             
                            
                              | 自然色いぐさの生産者 | 
                              自然色いぐさ | 
                              写真上自然色いぐさ 
                              写真下泥染めいぐさ | 
                             
                          
                         
                         |